米沢ラーメン巡り 【第9回:山大前やまとや】
かぐら「…オイラもスタバに…いや何でもない」
特技:行き倒れ攻撃(精神系)で今日もニャンゴロアタックをけしかけるかぐら。
その割に上から目線です。実は分かっててやっています。
この間久しぶりに訪れたスタバにて。
…
わらびもち。
え、わらびもちって「わらび餅」?
なんだろう、この「フラペチーノに福来たる!」に込められた行間の破壊力。
かぐらよ、お前にこの世界が分かるかね?私とてここまで
仕上がりが想像つかないトッピングは初めてかもしれにゃー。
てゆうか最初に思いついたスタッフさんsugeeee。
あの時チャレンジしときゃよかったと後から後悔するあるあるパターンでした。
(前置き長!)
こんにちは。
シルバーアクセサリーマイブーム再発火中の若女将です。
若い時はロイヤル・オーダーや王道クロムハーツetcひたすら舶来の世界に
惹かれておりましたが、近年は国内でも傑出したデザインを生み出す
気鋭のアーティストが活躍中ですね。
…GIGORやZOCALO、TAUJANもステキ。
言うまでもなく、今も昔も男性向けのタイプがストライクゾーンです。
重く冷たく光る銀色のあの感じがいい。
深い彫りはもちろん濃いめの燻が入っているタイプもいいですねぇ。
えーと、例えるならそう…
表向きは普通の装飾品だけど、実は底知れない本性を封印するための
シンボリックな銀製リミッターあるいは緊縛の鎖です、みたいな(どんだけ…)。
※
さて(これ以上語ると止まらなくなるのでやめておこう)
今日はあまりにも久しぶりの米沢ラーメン巡りシリーズです。
龍華から約11か月、なにげにもう9か所目だったのか。
これ書いている本人が実は一番驚いています(笑)。
今回は米沢でも随一の知名度と人気を誇る「山大前やまとや」さんのご紹介です。
やまとやさんは市街地の山形大学工学部の道路向かいにあります。
(やまとや本店さんとは別の場所です。)
やっと訪れることができました!
中に入るとすぐに食券売り場があり、好みのテイストとトッピングを選んで、
店内のスタッフさんに渡すという流れ。
店内は数年前に改装したばかりなのでとてもきれい。
お座敷とテーブル席があります(写真はお座敷にて撮影)。
今回はスタッフ女子メンバーで伺いましたが、
わざとじゃないけど気が付けば全員違うメニューをオーダーしていたという。
やまとやさんのラーメンの特徴はなんといっても
旨味ガッツリのニンニク牛脂スープです。
こちらは定番しょうゆ、
こちらはみそ、
こちらは塩野菜炒め、
こちらは塩。
いろんな味があるのがそもそもすごいんですが、
ご覧くださいまし、このスープに浮かぶ旨味成分(油)。
チャーシューはしっかり味が染みていて、ラーメンのコシも強く、
とにかく全体的にパンチの効いたお味です。
シルバーアクセサリーに例えるなら…
Gacktさんも愛用デフブリードの全面トゲ満載ブレスみたいな感じ。
(もう少しわかりやすい例えはないんかい!)
さすがに味が濃いのでスープ完食は年配の方には厳しいかもしれません。
西屋スタッフの他のテイストを味見してみた感じ、
しょうゆが一番大人しめに感じました。
寒い冬はみそ味もグーです!トッピングは味玉が◎。
12時から13時くらいの間は本当に混むので、
少し時間をずらしていくことをお勧めします。
【山大前やまとや】
〒992-0005 山形県米沢市城南3-3-33
電話 0238-23-3012
営業時間 11:00~14:30(L.O)
17:00~19:30(L.O)
定休日 火曜日
駐車場 お店の前に十数台分
※スープがなくなり次第終了することもあるそうです。お早めに~!