若女将コラム
2018年09月
2018.09.20
米沢のいい所あれこれ 【第19回:富士屋商店】
日中も15度に届かない日が多くなってきた白布温泉。
先日、玄関先が騒がしいと様子を見に行ったところ、
あすなろの樹に大勢のお猿が群がっておりました。
真っ赤に熟した実を食べようとやってきたのです。
このあすなろ、かもしかもつまみ食いに来るという動物たちのグルメスポット。
今年はとりわけ美味しく実ったようで、まぁくるわくるわ団体様。
目の前をバスや車が行き来しようとお構いなし。
道行く人も珍しそうに眺めていました…が。
(一見すると、おりこうさんにも庭木を剪定しているようにも見えます。
そこがまた小憎らしい(笑))
食べたら出すのが生き物の性。霊長類仲間ですが羞恥心は皆無。
お金の代わりにいらん置き土産を残して行く上に、
万が一お客様が危害を加えられるようなことがあったら大変なので、
撮影後すぐに除雪用のロングシャベルを振り回して山に追い返しましたとさ。
(しかもボスから狙い撃ち)
栗に栃の実にキノコにと、この時期の山の幸は十分豊富なはずなので、
別の場所でグルメしておくれ。
※
さて今回も米沢のオススメグルメ(こっちは人間専用。お持ち帰りタイプ)の
ご紹介です。
第19回目のお店は「富士屋商店」さん。
できたて!絶品!!極ウマおにぎりやおだんごが食べられるお店です!
冨士屋さんは米沢市街地のやや北、県道101号沿いに建つ趣ある
蔵建物のお店です。
店内はお米屋さんよろしく、オリジナルブランドの「蔵米」はじめ、
ご存知つや姫、もち米や古代米、
珍しい米油も売っています。
出生時の体重と同じ重さの米袋を贈答用に写真入りで作ることができる
贈答用の米!そしてご飯に合うご当地カレーも置いてありました。
社長さんセレクトかしら?ともかくご飯好き、カレー好きにはたまらないコーナー。
宮香本舗、登起波牛肉店、米沢牛黄木のビーフカレーどれも値段は驚異の864円(税込)。
しかしまごうことなき米沢牛、主婦感覚ではなかなか手が出ない逸品ですが、
いつかチャレンジしてみたい。
ほかにも、味噌や混ぜご飯の素など、お米なしでは味わえない各種食材が
あちこちに並んでいます。見ているだけでも幸せを感じます。
地味に気になったのがこちら↑
みたらしジェラート。ジェラートの上にみたらし。
この日は割合涼しかったので、冷え症の私はさすがに躊躇しました…
でも食べてみたい。どなたかぜひチャレンジしてみて下さい。
さて、こちらのお店は何と言っても注文を受けてから作る
おにぎりやおだんご、そして塩引き寿司やお稲荷の美味しさが評判です。
この日は親子(鮭といくら)、すじこ、お団子はあんこ、じんだん、
そして…
玄関先ののれんに堂々と掲げられていた期間限定の栗ホイップ!!!
実は私、栗が大の苦手なのに栗!!!!旬の味を実況したいという
謎の使命感にかられてなぜかチョイス!!
(左からあんこ、じんだん、栗ホイップ、親子おにぎり)
けしからん、実にけしからん、どれもこれも栗も美味しいではないか(笑)!
栗はまるでモンブランのようにクリームがトッピングされています。
おだんごと栗の味がまろやかにミックスして、これがやたら美味しい。
栗そのままは苦手だけど、これならいける。だんごよ、ありがとう。
おにぎりはもちろん握りたてで、米粒がつぶれずふっくらした仕上がり。
どこか懐かしく、そして香り高い美味しさ。
値段は総じて140円~ですが、十分満足できる味と価格です。
時間がなくて、ちょっと小腹がすいて、それでいてできたての美味しいものを
食べたい…そんな時はぜひ冨士屋さんへ!!
【場所】富士屋商店(直営オンラインショップあり!)
〒992-0046 山形県米沢市春日3-2-21
TEL:0238-22-4060
営業時間 9:00~19:00
定休日 日曜日・祝日
駐車場 お店の奥に数台分のスペースがあります。少々分かりにくいので注意。
2018.09.06
米沢ラーメン巡り 【第5回:金ちゃんラーメン】
「(命が)危険な暑さ」と不吉なくらい言われ続けた今年の猛暑。
ようやくそのピークが過ぎ去ろうとしています。
(「アタゴオル」3巻~“汗っかきかきかき氷”より~ ©ますむらひろし」)
ヒデヨシでなくても納豆のかき氷が食べたくなる(?!)
まさに発狂の暑さでした。その疲れが一気に出てくるこの時期、
今度は日本各地で大きな災害に見舞われ大ダメージ…
どうかこの先は穏やかな気候でありますように、
皆さんどうか無事でありますように…。
白布温泉は、スカイバレーの通行止め以外は至って平和で、
ようやく昼間も秋風が吹くようになり、
有り難くこの涼しい日々を過ごしております。
(余談ですがアタゴオルは当館談話コーナーで自由に借りることができます。
ヒデヨシの傍若無猫ぶりが面白いです!ぜひ読んでみて~)
※
今日は久しぶりのラーメンシリーズ。
食欲の秋のトップバッターは、スタッフG君のオススメのお店
「金ちゃんラーメン」です!
金ちゃんラーメンは山形大学工学部の通りを西米沢駅方面に
向かう途中にあります。向かいにあるヤマザワ堀川町店があり、
昼夜問わず割と人通りの多い場所でもあります。
目印は黄色の看板!
お店の中はすっきりとしたテーブル席と座敷席があります。
昼間に伺いましたが、近所の家族連れと思しき方やお昼休みの
サラリーマンや土建屋さんで結構混んでいました。
こちらのお店は素材に大変なこだわりがあり、
ちゃんとメニュー表に添えられています。味の良さは折り紙つき。
他のお客さんは醤油ベースの中華をオーダーする人がけっこう目立ちましたが、
この日頼んだのは、「クリーム味噌ラーメン」。↑
どこか懐かしいバター乗せ!すごくいい香り!
因みに同席した主人が頼んだのは「みそ味チャーシュー麺」。
麺は太めの縮れ麺で、つるつると歯ごたえがあります。
スープはこっくりしているのに全然くどくない。
もう美味しい。
別皿にお漬物と一緒に運ばれてくる辛味噌は控えめの量なので、
全量投下しても火を吹く辛さにはなりません(G君は無理!だそうですが)。
うわさ通りめっちゃ美味しい。
嬉しいことに子供向けのメニューもあります。
今度子供たちも連れてこようかな。中華そばも食べてみたいと思います!
小食の私でもスープ完食できそうなくらいとにかく麺もスープも
大変な美味しさですので、ぜひ一度お出かけになってみて下さい。
【場所】金ちゃんラーメン(米沢店)
〒992-0062山形県米沢市林泉寺2-3-28
TEL:0238-21-3000
営業時間11:30~14:00/17:00~19:30
定休日 月曜日
駐車場 お店の前にスペースあり
※なお、土日祝11:30~15:00以外の時間帯は
全面喫煙可だそうです。
- 1 / 1