ふるさとin東京 1
Twitterでは折々写真を交えてお伝えしておりましたが、
先週22日~23日にかけ、いろいろ用事を兼ねて東京に出向いておりました。
主な目的は、地元米沢・山形にゆかりある事務所やお店を訪ね、ご挨拶に伺うこと。
そして、注目の美術展(ミュシャ展・バベルの塔展)を観に行くことでした。
どっちがメインだって? …うぉお聞かないで(笑)
公私含めて11か所を巡る強行軍でしたが、オール着物(動くサウナ)で通したのは
今回が初めてのチャレンジャー。約2年ぶりの東京は、超暑かった(笑)
というわけで、今回は、東京から皆さまにもぜひご紹介したい所(米沢・山形関係)を
ピックアップして行きたいと思います!
・・・・・
1.おいしい山形プラザ(銀座)
まず、上京して最初に訪れた場所でもある山形アンテナショップ
「おいしい山形プラザ」。
(↑お店の前から有楽町駅を見た様子。
JR有楽町駅から歩いて5分くらいのところにある、観光案内事務所を兼ねたお店です。
(東京メトロ有楽町線の銀座一丁目駅の5番・6番出口からは徒歩1分)
1階に物産館、2階に観光案内所、そして山形産の食材をふんだんに使用したレストラン
「サンダンデロ」があります。
何がすごいって、目と鼻の先にシャネルやバーバリーのブティックが何の違和感もなく
立ち並んでいること。こんなおしゃれな街に地元山形産の新鮮なおしょうし菜だの
晩菊(漬物)だの山形中の地酒が買えるお店があるなんて素晴らしすぎる。
銀色のビル群のど真ん中にあって、入り口に並んだ野菜の緑が目を引きます。
値段も良心的。地元と殆ど変わりありません。知る人ぞ知るお店なのか、
開店と同時に次々とお客様が入店され、山形の味覚をお買い求めになっていました。
2階は観光案内所があります。
ここでは山形各地の観光案内(パンフレットがとても充実している!!)のほか、
「山形ファンクラブ」の入会受け付けも行っています。
①年会費無料有効期限なしのポイントカードをゲット
②山形アンテナショップでの商品購入でポイントがたまる
③1000p溜まると3000円分~5000円分のの旬な県産品がもらえる
(内容は季節で変わるようですが、かなりイイもの届くそうです…!)
④山形県を旅行した際、県内各地の協賛店で特典が受けられる
(西屋も今月加入したばかりですが、宿泊時500円引きという特典を除外日なしでご提供中!)
④山形へのモニターツアーや会員限定の奥山さん(後述)直伝料理教室に参加できるetc…
山形に興味がある、食べることが好きという方には超お薦めのファンクラブです。
これは、「山形産だよね?」という意味の庄内弁「(山形)産だんでろ?」を
そのままカタカナにしたもの。ランチ・ディナーでそれぞれ違うコースになっています。
特にディナーコースのネーミングが振っています。
原典カルミナ・ブラーナに紛れ込んでも多分気付かれない(笑)
サンダンデロは国際的にも有名な庄内イタリアン:アル・ケッチャーノの奥田政行さんが
プロデュースしたお店。おそらく名付け親も彼でしょう。センス抜群すぎる。
今回は都合で寄れませんでしたが(月曜日はお休みでもある)、いつかちゃんと予約を
入れて足を運んでみたいと思います。
(サンダンデロは23:00まで、毎週月曜定休)です。