米沢のいい所あれこれ 【第4回:かもしかや】
今日ご紹介するのは、白布温泉街唯一のお土産屋さん兼お酒屋さん、かもしかやさんです。
白いロゴと、心躍る「地酒」ののぼりが目印。
店内の一角は、県内&市内のさまざまな地酒各種がずらり。
地元の数あるお酒屋さんと比べても、屈指の種類と数です。
中には量販店に流通させていない珍しい銘柄(雅山流等)があり、
県内外からも多くのお客様がお酒を買い求めに訪れます。
私の好きな山形正宗の梅酒。
特にとろとろタイプは私にとって“ベストオブ梅酒”。
人気も高く、8月に売り出したばかりの720mlタイプはもう完売間近だそう。
とろとろ梅酒と、奥に並ぶおしゃれなボトルの吟醸梅酒は
西屋でもお食事処で提供しております。
ぜひ一度お試しを。

また、日本酒と同じく地元山形で盛んに生産されているワインも、
大変充実の品ぞろえです。
ここは、県内でも有名なタケダワイナリーの特約店でもあるのです。
すべて専用のワインセラーにきれいに収まっています。
実に迷います(笑)
どれを買ったらいいか迷ったら、ぜひお店主の太田さんに尋ねてみてください。
買う人の好みや贈りたい相手に合わせておススメの一本を選んでくださいます。

それから、ここかもしかやさんでしか買うことのできない
珍しい焼酎もあります。
白布温泉の透き通る湯と真っ白な雪を思わせる瓶の焼酎は、白布青風。
麹の香りが独特な米焼酎です。かもしかやさんのオリジナルです。
麹の香りが独特な米焼酎です。かもしかやさんのオリジナルです。
「初会(あ・あい)」というユニークな名前は、
米沢弁で「こんにちは~」のニュアンスで使われる「あっあぃ~」が元ネタ。
なんと原料がうこぎ・かぼちゃ・べにばな!!!
通好みの逸品です。
※
他にも、かもしかやさんにはたくさんのお土産・特産品があります。

インテリアだけでなく、実用的な渋柿染めの小物各種や

蔓細工のかごや珍しいお財布・アクセサリー、

米沢牛の直送受付も!
インテリアだけでなく、実用的な渋柿染めの小物各種や
蔓細工のかごや珍しいお財布・アクセサリー、
米沢牛の直送受付も!
地元の老舗:米沢牛黄木さんのお取り扱いです。

さくらんぼやラフランスを使ったジャムやお菓子類もあって、
さくらんぼやラフランスを使ったジャムやお菓子類もあって、
とにかく幅広い世代の方に楽しんでいただけるお店です。

イチオシ(?!)はこちら。
イチオシ(?!)はこちら。
「白布せんべい」。
白布温泉に旅行に行ったと実感&周知できる最強のお土産。
旅館の売店では扱っていないため、文字通り幻の名物です!
とか言っておいてなんですが、ごめんなさい…実はまだ食べてみたことがありません。
(今度買いに行きますー!)
いかがでしょう。
本当にたくさんの商品がありますので、見ているだけでも飽きません!
お土産に求めたお酒類などは、直接お店から宅急便で発送してもらうことも可能です。
大事なお酒を直接希望の場所へ届けることができるので、とても助かります。
お酒好きな方も、飲めない方もぜひかもしかさんへどうぞ!!
【お店の場所】
かもしかや(太田酒店)←オンラインショップです!
〒992-1472
米沢市大字関1514-3
TEL:0238-55-2255
8:30~18:00(不定休)