米沢のいい所あれこれ 【第3回:茶蔵米沢店】
今回ご紹介するのは米沢市金池にある「茶蔵(さくら)」さんです。
西屋でも客室用のほうじ茶・売店用のつや姫玄米茶を仕入れさせていただいている
『桑名園本店』さんが手掛けるセレクトショップ兼カフェレストランです。
山形県内に複数店舗があるほか、最近米沢市中心部にできた複合施設
「ナセBA」の中にもおしゃれなカフェがあります。
店内はお茶屋さんらしく様々なお茶の他、
お土産にも喜ばれそうなお菓子の詰め合わせ、抹茶のスイーツ、
ジェラートがあったり、
目移りするような可愛い小物が棚という棚にぎっしり!!
さらに2階には、「ねこギャラリー」という
西屋のスタッフが聞いたら猫じゃらしを見つけたニャンコ並みに飛びつきそうな名前の、
文字通り猫に関する雑貨がそろったコーナーがあります。
器もいろいろ売られていて、本当に見ていてい飽きません。
※
さて、こちらはカフェレストランのメニューの一部です。
日本茶セット。
米沢市内にお泊り予定の方は、これだけで昼の小腹が満たせそうな素敵なメニューです。
コラム用の写真撮影絵で伺ったこの日は、ランチコースをオーダーしました。
パスタランチで一番人気の“味噌”パスタ(+200円でコーヒーを追加)。
コクのある味噌味。お好みで粉チーズをかけますが、
たっぷり目にかけることをお勧めします。
人気No.1の名の通り、くせになるおいしさです。
こちらは(お肉大好きな長男が注文した)米沢牛プレート。
なんと1500円。安い!!!見た目よりあっさりしています。
味がしみたご飯に絡めてどうぞ。
ところでお気づきの方もおられると思いますが、どのメニューを注文しても、
かならず小さな器にお花が添えられてプレートに載っています。
お花見のような気分になれる素敵な演出。
(う、うちも真似しようかしら(笑))
一方のデザートは抹茶やあんみつなど、
和を意識したおしゃれなメニューが目白押しです。
こちらはソフトクリームをトッピングしたあんみつ。
みつは白か黒か選べます(写真は白)。
ほうじ茶が付いていて、甘さとほろ苦さの両方が一度に楽しめます。
こちらは抹茶のケーキ。
チョコケーキのようですが、実はあんこベース。甘すぎず、
食後のデザートにはちょうどいい量です。
そしてこちらはサービスで登場した「ほうじ茶のゼリー」。
ほうじ茶のゼリー!!!
お茶屋さんならではの一口スイーツですが、
ほんのり甘く、お茶の香り高く、今まで口にしたことのない
不思議な味わいでした。
いかがでしたか。
ここは大変人気のあるお店のため、平日でも昼間は
かなり混みあいます。事前の予約も可能だそうですので、
確実に席を取りたい方はどうぞお問い合わせを。
【お店の場所】
茶蔵米沢店
〒992-0012
米沢市金池5-6-33
TEL:0238-37-1772
10:00~19:00(ランチタイムは11:30~15:00)
※今週は、当初小野川温泉そばの「ufuufuガーデン%ファーム」を
ご紹介する予定でしたが、冬になると景色やファームガーデンの
利用方法が変わるため、日を改めてご紹介させていただきます。